今回は私が務める特別養護老人ホームのユニット型の仕事の内容や1日の流れをお話ししたいと思います。
施設により若干の違いがあると思いますが、お気軽に覗いてくださいませ。
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
ユニット型施設のケアの特徴
ユニットケア型は、1人1人に個室が用意されていることが一番の特徴です。共有スペースを囲むような配置で、それぞれの居室が設置されています。
また、ユニットごとにスタッフが固定されているため、スタッフの移動が基本的にはなく、スタッフと入居者の距離感が近いことも魅力の一つです。
入居者さんすべてに個室が用意されているため、プライベートな時間を自由にリラックスして使うことができます。一方で共有スペースもあるため、入居者さん同士の交流も自由に楽しむことが可能です
特別養護老人ホーム ユニット型については⇩をご覧くだい
従来型特別養護老人ホームとユニット型特別養護老人ホームの違いとは
https://meeberblog.com/?p=921&preview=true
スポンサーリンク
日勤帯の1日の流れ
私は日勤帯の業務についています。時間ごとの業務をざっくりとお話ししたいと思います。
8:30 出勤
- 早出からの申し送り、引き継ぎをして入居者さんの情報共有をします。
- 起きてない方の起床支援
- 朝食後の口腔ケア
- 排泄支援
- 朝食後の下膳、片付け
- ホールや居室、トイレの掃除&ゴミ出し
9:30 入居者さんの自由時間
- 居室に戻られたり、ホールで過ごされる方の見守り。
- コール対応。
- 入浴日は入居者さんの案内。週に2回の入浴日は浴室までの送迎をします。入浴担当の日は入浴支援を行います。
10:00 おやつ&お茶タイム
- 昼食に差し支えない程度の小さなお菓子とお茶やコーヒーを提供します。
- むせ込み等が無いか見守りを行います。お茶を飲まれている時の様子を観察します。
10:30~11:00
- 整容、爪切り等隙間時間を見つけて髪を整えたり、男性入居さんの髭剃りや耳掃除をします。
11:00~11:30 昼食の準備
- 昼の服薬チェック
- 昼食の準備テーブルや手指のアルコール消毒
- 昼食を配膳して、食事の介助や喉詰まりがないかの見守りを行います。
- 食事量の確認
- 薬を飲んでいる入居者さんには配薬も行います。
12:30 昼食後のケア
- 昼食後の口腔ケア
- 排泄支援
- 昼食後の片付け
13:00 日勤職員の休憩
14:30 日勤職員午後の部始動 レクリエーション
- 入居者さんにラジオ体操やボール遊び、色塗りなどのレクリエーション活動。職員と入居者さんが一緒に運動をします。
15:00 おやつ&コミュニケーションタイム
- お茶やコーヒーなどお出しします。
- 個人で用意しているおやつを食べます。
- 体重が増えてしまった方は制限されることもあります。
- たまに手作りおやつを提供します。(ちなみに手作りは私の担当です)^^;
16:00~16:30 夕食の準備
- 昼の服薬チェック
- 夕食の準備テーブルや手指のアルコール消毒
- 夕食を配膳して、食事の介助や喉詰まりがないかの見守りを行います。
- 薬を飲んでいる入居者さんには配薬も行います。
17:00~17:30 夕食後の支援
- 夕食後の口腔ケア
- 排泄支援
- 夕食後の片付け
- 就寝支援 (横になりたい方の)
17:50 遅出、夜勤者への引き継ぎ
夜勤スタッフへの申し送り、情報共有
18:00 日勤帯の業務終了
さいごに
日勤帯の業務はこれで終了です。毎日同じ業務と感じられるかもしれませんが、入居者さんの状態は毎日、毎時変わります。 早出職員と密に連携を図りお一人お一人の今日の状態をしっかり把握する。 日勤帯で気持ち良く過ごしていただく事で夜の状況にも違いが出るものです。
心にゆとりを持って入居者さんと向き合うために、先ずは自分の体調を整えることを大切にする事が大切ですね。^_^
次回は時間ごとの日勤業務を詳しくお話ししたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。_(._.)_